【厳選】退職時に渡すお菓子5選|選び方のポイントや予算についても解説

MINI COLUMN

【厳選】退職時に渡すお菓子5選
選び方のポイントや予算についても解説

2022.08.25

なにかのきっかけで今までの職場を去ることがありますね。そんな退職時には、お世話になった人たちに感謝の気持ちを伝え、気持ち良い印象を残しておきたいものです。そのためのマナーの一つとして、お菓子を持参することをおすすめします。

喜ばれるお菓子を選ぶためには、職場ならではの環境に配慮する必要があるでしょう。本記事では、退職時に渡すお菓子のポイントや予算について解説します。これから職場を後にする予定の人はぜひ参考にしてください。

退職時に渡すお菓子の予算

画像1

退職時に渡すお菓子の予算は、総額で3,000円程度が相場とされています。あまりに豪華な品物は相手を恐縮させてしまい、逆に安過ぎるお菓子はお礼の気持ちを伝えるのに適していません。

10〜20人くらいに渡す場合は、3,000円ほどあればそれなりの菓子折りを用意できるでしょう。しかし、職場の規模が大きい場合には、より多くの予算が必要になるかもしれません。予算が厳しい時には、特にお世話になった人だけに渡す手もあります。個別に渡す場合、1人あたり500円程度が目安です。

退職時にお菓子を渡す際の注意点

画像2

最後に良い印象を残して退職するには、退職時のマナーに注意しなければなりません。お菓子を渡す際にも、気持ちの良い印象が残るよう心がけたいものです。

そこで、退職時にお菓子を渡す際に注意したいポイントを3つ解説します。

  • 一人ひとりに挨拶する
  • 職位の高い人から順に挨拶する
  • のしは必ずしも必要ではない

➀一人ひとりに挨拶する

退職時に余裕がない場合は、給湯室や休憩室に大箱の菓子折りを置いておき、各自で取ってもらうスタイルを取ることもできます。しかし、一人ひとり個別に挨拶して直接お菓子を渡す方がより丁寧で、感謝の気持ちが伝わるでしょう。

渡すタイミングは、出社最終日の終業後が一般的です。最後の挨拶が求められる場合は、その際に一人ひとり手渡しできるでしょう。就業時に渡したい人が全員そろわない可能性があるなら、休憩中や業務の忙しくない時間帯などに渡せます。直接渡すタイミングがない場合は、一言メモを添えてデスクに置いておいても良いでしょう。

次に、対面での挨拶やメモの書き置きに参考にできる挨拶の言葉を紹介します。

退職する人が上司の場合
「これまで大変お世話になりました。今まで熱心に指導していただいたおかげで、新たなチャレンジをする機会をいただけました。今後ともお体に気をつけて、ますますご活躍ください。」

退職する人が同僚の場合
「これまで本当にお世話になりました。いつも前向きに仕事に取り組む〇〇さんの姿に励まされていました。これから職場は別になりますが、ますますの活躍を応援していますね!」

➁職位の高い人から順に挨拶する

退職時の手土産は、職位の高い人から渡すのがマナーです。例えば、次のような順番で渡していきます。
1.社長
2.役員
3.上司
4.同僚
5.後輩

渡したい人が外出などでいない場合には、順番を飛ばしても問題ありません。その際は、その人のデスクにメモと一緒に残しておくと良いでしょう。また順番は守る必要がありますが、役職によって渡す品のグレードを変える必要はありません。もし、特別お世話になった人にだけ違う品を渡したい場合は、他の人の目につかないところで渡すようにしましょう。

➂のしは必ずしも必要ではない

退職時の菓子折りには、のしは必ずしも必要ではありません。なぜなら、大箱はばらして個包装のものを一人ひとりに配ったり、渡してすぐに開封して置かれたりするケースが多いからです。

そのため、外箱にのしをかけても見られることは少なく、あまり意味がないかもしれません。のしよりも、付箋などで一言メッセージを添えておくとより温かさが伝わるでしょう。

退職時に渡すお菓子の選び方のポイント

退職時に渡すお菓子を選ぶ時は、職場のみんなから喜ばれるものを選びたいものです。そのためには、職場という環境に配慮した選び方が必要です。

退職時に適したお菓子の選び方のポイントを3つ紹介します。

  • 個包装
  • 日持ちするもの
  • 常温保存のもの

➀個包装

職場での手土産は、個包装のものがベストです。お菓子は持ち帰って食べたり、次の日以降に休憩中に食べたりする人もいるでしょう。また、本人にその場で渡せなかった場合、デスクに置いておく場合にも個包装のものが便利です。

ワンホールケーキやバウムクーヘンのような切り分けが必要なお菓子は、職場には適していないので避けましょう。

➁日持ちするもの

賞味期限が短過ぎるお菓子を選ぶと、休み中の人の分が取っておけなかったり、忙しい人がすぐに食べられなかったりするといった状況が生じるかもしれません。そのため、退職の手土産には日持ちするものを選びましょう。少なくとも1週間、できれば1ヶ月ほど日持ちするお菓子を選ぶのが職場には適切です。

B常温保存のもの

職場では、冷蔵や冷凍のお菓子を保管できない環境が多いです。また職場に冷蔵庫があったとしても、退職の手土産によってスペースを占めてしまうのは望ましくありません。冷蔵庫保存の食べ物は人目につきづらく、食べずに忘れられてしまうケースもあります。そのため、常温保存のお菓子が職場にはおすすめです。

退職時に渡すおすすめのお菓子5選

画像3

退職時の手土産で気をつけたいポイントを解説しました。次に、実際に渡すおすすめのお菓子5選を紹介します。

  • せんべい・おかき
  • クッキー
  • フィナンシェ
  • バウムクーヘン
  • ゴーフレット

せんべい・おかき

せんべい・おかきは、幅広い年齢で愛されているお菓子です。個包装タイプのものも多く、常温で保存できます。また軽いので持ち運びに困らず、職場でのお土産に最適です。

せんべい・おかきのおすすめ商品を一つ紹介します。新潟味のれん本舗の「味のれん〜八重咲〜」は定番の醤油味や塩味はもちろんきなこ雪餅など、バラエティに富んだ味を楽しめる詰め合わせです。

店舗 新潟味のれん本舗
商品名 味のれん〜八重咲〜
内容量 8種類86袋
賞味期限 未開封で60日間
値段 3,300円

味のれん〜八重咲〜

商品サイト: https://www.ajinoren.co.jp/shop/g/g3089/

クッキー

クッキーも個包装タイプが多く、常温で保存できる乾き物お菓子の定番です。午後の休憩タイムなど、甘いものが欲しい時に手軽に食べられますので、職場でも重宝されるでしょう。

ヨックモックのクッキーアソートは、シガールやサンドクッキーなど4種類のクッキーの詰め合わせです。サクサクとした軽い口当たりと繊細な口溶けが、ヨックモックの人気の秘訣です。

店舗 ヨックモック
商品名 クッキーアソート42個入り
内容量 850g
賞味期限 製造日から120日間
値段 2,700円

商品サイト: https://www.yokumoku.jp/products/5d70b5f1dbbfdc006fd2202a/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88-42%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A

フィナンシェ

フィナンシェは、相手を選ばないベーシックな洋菓子として人気です。一つでも存在感があり、食べた時の満足度も高いでしょう。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、フィナンシェには欠かせないアーモンドとバターの風味へのこだわりが特徴です。特にバターは自社オリジナル製造のものを使用しており、なめらかな口溶けを作り出しています。

店舗 アンリ・シャルパンティエ
商品名 フィナンシェ16個入り
内容量 608g
賞味期限 発送日から14日以上
値段 2,160円

商品サイト: https://www.suzette-shop.jp/shop/g/g963/

バウムクーヘン

バウムクーヘンは上品な甘さが多くの世代に愛される洋菓子です。個包装タイプのものは、サイズがちょうど良いものが多く、ちょっとした休憩時間に食べるのに適しています。

果物でお馴染みの銀座千疋屋が販売するフルーツクーヘンは、果物の果汁が練り込まれているのが特徴です。メロンのグリーンやチョコレートのブラックなどの彩りも魅力的です。

店舗 銀座千疋屋
商品名 銀座フルーツクーヘンB(16個入)
内容量 4種類16個
賞味期限 製造日より常温120日
値段 3,300円

商品サイト: https://ginza-sembikiya.jp/c/premium/baked/PGS-164?gclid=EAIaIQobChMI5prUt-uG-QIVVsEWBR2UGQTuEAAYASAAEgJsnvD_BwE

ゴーフレット

ゴーフレットは、サクッとした食感が特徴の香ばしいお菓子です。持ち運びやすいので、手土産の定番となっています。

東京凮月堂銀座のゴーフレットは、バニラ・ストロベリー・チョコレート風味のクリームが上品な伝統銘菓です。詰め合わせのゴーフレットはかわいらしいミニサイズになっており、いつでもどこでも気軽に楽しめます。

店舗 東京凮月堂銀座
商品名 ゴーフレット48枚入
内容量 735g
賞味期限 製造日より180日
値段 2,160円

商品サイト: https://www.tokyo-fugetsudo.jp/products/lineup/gaufrettes

まとめ

退職時の手土産は、良い印象を残せるようマナーに注意しましょう。感謝の気持ちが伝わるよう、一人ひとりに手渡したり、挨拶の言葉を添えたりする工夫をするのがおすすめです。また職場の環境を考慮して、個包装や常温保存のものを選ぶといった気遣いも必要です。

新潟味のれん本舗では、国産米100%の原料にこだわったせんべい・おかきを製造しています。おいしいだけではなくデザインにもこだわっています。かわいいパッケージは「せんべいが入っているとは思わなかった」との声もあり、サプライズ感のある贈り物としてご好評をいただいております。退職時の手土産をお探しでしたら、弊本舗のせんべい・おかきをぜひご検討ください。