
MINI COLUMN
甘くないお菓子7選
間食や贈り物におすすめのおやつも紹介します
贈り物としてお菓子を贈るとき、受け取った人は家庭や職場に持ち帰ってみんなで一緒に召し上がる場合があります。そのため、世代を問わず幅広く愛されるお菓子を選ぶのが大切です。
このとき、お年寄りや健康志向の方に配慮して甘くないお菓子を選ぶと良いかもしれません。本記事では、贈り物用におすすめの甘くないお菓子7選を紹介しますので、参考にしてください。
贈り物にお菓子を選ぶ際のポイント

贈り物にお菓子を贈るなら、相手の方に心から喜んでもらえるものを選びたいものです。お菓子の種類によっては贈る相手を選ぶものもありますので、注意が必要です。そこで、贈り物としてお菓子を選ぶ際の3つのポイントを紹介します。
- 日持ちするもの
- 幅広い世代に愛されているもの
- 個包装されているもの
➀日持ちするもの
贈り物用のお菓子は、日持ちするものを選ぶのがポイントです。目安としては、賞味期限が30日以上ある商品が理想的です。また購入してから渡すまでのタイミングも考え、相手が受け取った時点で2週間以上は余裕がある状態にすると良いでしょう。焼き菓子や乾き物のお菓子は長期保存が可能なパッケージで日持ちしやすいため、プレゼントとして最適です。
商品によりお菓子は常温や冷蔵、冷凍など指定されている保存方法があります。配送で届ける場合は相手が受け取れる時間にも配慮しましょう。
相手が贈り物を持ち歩く必要がある状況では、冷蔵や冷凍のお菓子は避けるのが無難です。賞味期限が1〜2週間程度の比較的短いお菓子を渡す場合には、日持ちについて一言添えるのも気遣いとして大切です。一言添えるとその後のお付き合いにも良い影響がありますよ。
➁幅広い世代に愛されているもの

贈り物用のお菓子は、相手の方が受け取った後、家族や職場に持ち帰って食べる場合があります。そのため、幅広い世代に愛されているものを選ぶのが望ましいでしょう。
贈った相手の方の家庭には小さな子どもや年配の方がいる可能性もあります。そのため、甘すぎるものやお酒の利いたお菓子などは避けた方が無難です。
洋菓子はおしゃれなイメージがあり若い世代にも人気があるため、相手の好みがわかっている間柄で贈る場合に良く選ばれます。一方で、仕事の取引先や結婚前の両家の顔合わせなどかしこまった場面では、和菓子をギフトに選ぶ方も多いです。
➂個包装されているもの
贈り物用のお菓子を選ぶときは、包装にもこだわりたいものです。個包装のものを選べば、一度に食べきる必要がないため、受け取る方も負担なく食べられます。また個包装なら大人数に配れますので、職場への贈り物に適しています。
相手の家族構成や誰と一緒に食べるかがわからない場合は、内容量に注意しましょう。人数分が入っていなかったという状況を避けるため、小ぶりなお菓子がたくさん入った詰め合わせがおすすめです。
おすすめの甘くないお菓子7選

お年寄りの方や健康志向の方も含め、幅広い世代に愛される贈り物としては、甘くないお菓子がおすすめです。そこで、おすすめの甘くないお菓子の7選を紹介します。
- せんべい・おかき
- 柿の種
- クッキー
- ポテトチップス(ポテチ)
- ごぼうチップス(ゴボチ)
- ドライフリット
- ナッツ
せんべい・おかき
せんべい・おかきは幅広い年齢層で愛されている日本の伝統的なお菓子で、幅広い世代に人気を集めています。個包装のタイプも多く、常温で長期間保存できる消費に困らないお菓子です。また、軽く持ち運びに邪魔にならないため、外出先で渡すのにも適した贈り物といえます。
そこで贈り物におすすめのせんべい・おかきの商品を紹介します。新潟味のれん本舗の「味のれん〜八重咲〜」は、定番の醤油味から変わり種のマカダミアナッツおかきまでバラエティーに富んだ味が楽しめる詰め合わせです。新潟の風景を表現した包装紙で様々な贈り物に最適です。
店舗名 | 新潟味のれん本舗 |
---|---|
商品名 | 味のれん〜八重咲〜 |
内容量 | 8種類86袋入り |
賞味期限 | 未開封で60日間 |
値段 | 3,300円 |
商品サイト: https://www.ajinoren.co.jp/shop/g/g3089/
柿の種
柿の種は長く日本人に慣れ親しまれている米菓です。せんべいやおかきよりもおつまみとしてのイメージが強いのが特徴で、お酒が好きな方への贈り物に向いています。また、おつまみだけでなく子どものおやつにも人気のお菓子ですので、お子様がいる家族への贈り物としても喜ばれるでしょう。
贈り物向けの柿の種を紹介します。新潟味のれん本舗の「大つぶ柿の種」は、粒が大きくほど良い噛みごたえがあるのが特徴です。柿の種独特のピリ辛味はもちろん、もち米そのものの甘みも楽しめる上質な商品です。
ちょっとしたお家時間をワンランクさせることができるので、自信を持っておすすめできる商品です。
店舗名 | 新潟味のれん本舗 |
---|---|
商品名 | 大つぶ柿の種 |
内容量 | 15g×48袋入り |
賞味期限 | 未開封で60日間 |
値段 | 3,715円 |
商品サイト: https://www.ajinoren.co.jp/shop/g/g5479/ ※販売終了となりました。
クッキー
クッキーは焼き菓子で日持ちするため、贈り物用のお菓子として定番です。素材にこだわっているブランドでは、甘さ控えめの大人味のクッキーも販売されています。クッキー缶はデザインがおしゃれなものが多く、小物入れとしても使えるため、女性にも喜ばれるでしょう。
贈り物におすすめのクッキーを紹介します。「よねむらオリジナルクッキー」は、抹茶や黒糖きなこなど日本文化の代表的な街・京都にちなんだ京都らしいフレーバー、デザインが特徴です。クッキー缶は舞妓さんと祇園の街が描かれた風情あるデザインで、日本の風情を感じさせます。
店舗名 | よねむらクッキー |
---|---|
商品名 | よねむらオリジナルクッキー |
内容量 | 12種類全390g |
賞味期限 | 製造日より30日間 |
値段 | 5,500円 |
商品サイト: https://yonemura-ec.com/products/detail.php?product_id=35
ポテトチップス(ポテチ)
ポテトチップスは子どものおやつにはもちろん、大人のおつまみにもなる幅広い世代に人気のお菓子です。最近ではポテトチップス専門店など高級路線の商品もあり、普段の家庭用お菓子とはランクが違うものを選ぶと贈り物として特別感が出ます。
贈り物におすすめのポテトチップスを紹介します。グランカルビーの「Potato Basic しお味」は、シチリア島産岩塩使用のシンプルな塩味が特徴です。素材のうまみをシンプルに引き出しており、大人も楽しめるお菓子として最適です。
店舗名 | グランカルビー |
---|---|
商品名 | Potato Basic しお味 |
内容量 | 23g×3袋 |
賞味期限 | 製造日より常温 180日 |
値段 | 580円 |
ごぼうチップス(ゴボチ)
一味変わった野菜チップスとして、ごぼうチップスがあります。ごぼうは食物繊維が豊富な野菜ですので、健康志向の方への贈り物におすすめです。
株式会社デイリーマームの販売するごぼうチップスは、農林水産大臣賞を受賞した品質に保証がある商品です。無添加・国産にこだわった素材を使用しています。またそのまま食べるだけでなく、うどんやサラダのトッピングなどのアレンジもできます。
店舗名 | 株式会社デイリーマーム |
---|---|
商品名 | ごぼうチップス |
内容量 | 15g×6袋 |
賞味期限 | 記載なし |
値段 | 1,080円 |
商品サイト: https://dailymarm.com/gobochi-planegift/
ドライフリット
ドライフリットとは、フライドポテトのような食感を楽しめる新感覚スナックです。真空状態のフライヤーで水を抜く製法で、油で揚げたものよりヘルシーに楽しめるのが特徴です。
AND THE FRIETの「DRIED FRIET BASKET」は、5種類のフレーバーが楽しめるドライフリットの詰め合わせです。チェダーチーズやアンチョビなど大人向けのフレーバーは、おつまみにも良く合います。イラストレーターデザインのおしゃれなパッケージも贈り物に向いている理由の一つです。
店舗名 | AND THE FRIET |
---|---|
商品名 | DRIED FRIET BASKET |
内容量 | 60g×10袋 |
賞味期限 | お届け日から30日以上 |
値段 | 5,050円 |
商品サイト: https://ec.andthefriet.com/items/61992207
ナッツ
ナッツは美容や健康に効果があると言われており、最近では大人のおやつの定番となっています。特に砂糖不使用や無添加のものが人気です。
"Monde6"人気のドライフルーツ&ナッツ6種のアソート-HARMONY-は、Mondeで人気の瓶入りドライフルーツとナッツの詰め合わせです。農薬・化学肥料などの添加物を使っていませんので、オーガニック志向の方に適した贈り物といえるでしょう。
店舗名 | Monde |
---|---|
商品名 | "Monde6"人気のドライフルーツ&ナッツ6種のアソート-HARMONY- |
内容量 | 記載なし |
賞味期限 | 記載なし |
値段 | 6,242円 |
商品サイト: https://fareastbazaar.net/collections/monde/products/g-18
まとめ
贈り物としてお菓子を選ぶなら、相手に合わせる配慮が必要です。家族構成や健康面、好みなど、配慮する点はさまざまです。
年代を問わず愛されるお菓子を選ぶポイントの一つとして、甘すぎないものを選ぶことです。和菓子はヘルシーなものが多く、子どもからお年寄りまで食べやすくおすすめです。洋菓子を選ぶ場合も、素材にこだわったものやお酒を使用していないものを選びましょう。
甘くないお菓子を選ぶ際は、素材そのものの味を感じられる上質な商品がおすすめです。新潟味のれん本舗では、国産米100%はもちろん、「国産米」の中でも粒が大きく、主食用米と同等のお米を使用したせんべい・おかきを製造しています。袋を開けるとふわっとたちのぼる、ひときわ新鮮な香ばしさも、弊本舗の米菓の特徴です。あらゆる世代から愛される贈り物用のお菓子をお探しでしたら、弊本舗のせんべい・おかきをご検討ください。