MINI COLUMN
せんべい・おかきのカロリー
ダイエットに向いているのか解説します
せんべいはダイエット中の間食に向いているかどうか、考えた経験はありませんか。硬いせんべいはよく噛むことで満腹感が得られやすく、またカロリーも他のお菓子に比べて高くありません。またせんべいは消化吸収しやすく、腹持ちも良いともいわれますので、ダイエットに向いているように思われます。
本記事では、せんべいと他のお菓子のカロリーを比較して、どのような食べ方なら太りにくいかを解説していきます。食べすぎには注意が必要ですが、小腹が空いたときにせんべいやおかきはおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
せんべい・おかきのカロリー
せんべいやおかきのカロリーがどのくらいかは、ダイエット中でなくても気になるところです。結論からお話しすると、せんべいやおかきは他の洋菓子と比べるとカロリーは高くありません。参考までに、「日本食品標準成分表」をもとに、100gあたりにおけるカロリーの一覧表を作りました。
| 種類 | 100gあたりのエネルギー(kcal) |
|---|---|
| 醤油せんべい | 368 |
| 揚げせんべい | 458 |
| 練り羊羹 | 289 |
| 蒸し羊羹 | 237 |
| クッキー | 513 |
| ミルクチョコレート | 550 |
| ホワイトチョコレート | 588 |
参照元:文部科学省『食品成分データベース 日本食品標準成分表2020年版(八訂)』を元に作成
ダイエットには、砂糖やバターを多く使われている食品を控えるのが無難です。そのため、クッキーやチョコレート類は避けておきましょう。
せんべいとおかきの違いは?
せんべいとおかきの大きな違いは、使われている米です。一般的なせんべいには粘り気の少ないうるち米が使われており、小麦粉や馬鈴薯のでんぷんを使う種類のせんべいもあります。一方、おかきの主原料はもち米で、「かきもち」と呼ばれることも多いです。ちなみに、おかきよりも小さなものは「あられ」に分類されます。
せんべい・おかきは他のお菓子と比較してカロリーは高い?低い?
ここで、「お菓子100gあたりにおけるカロリーの一覧表」をもう一度見てみましょう。
| 種類 | 100gあたりのエネルギー(kcal) |
|---|---|
| 醤油せんべい | 368 |
| 揚げせんべい | 458 |
| 練り羊羹 | 289 |
| 蒸し羊羹 | 237 |
| クッキー | 513 |
| ミルクチョコレート | 550 |
| ホワイトチョコレート | 588 |
参照元:文部科学省『食品成分データベース 日本食品標準成分表2020年版(八訂)』を元に作成
せんべい100gあたりでは、羊羹よりもカロリーは高く、クッキーやチョコレート類よりは低いことがわかります。仮にせんべい1枚が20gだとすると、1枚あたりのカロリーは以下のように計算できます。
- 醤油せんべい:368÷(100÷20)=73.6kcal
- 揚げせんべい:458÷(100÷20)=91.6kcal
ただし、これらの計算はあくまでも目安であり、ざらめや砂糖がまぶしてあるせんべいではカロリーが高くなる傾向にあります。ただ、チョコレート類などと比べるとせんべいは個包装になっている商品も多いため、摂取カロリーをコントロールしやすいのもメリットです。
このようにダイエット中は洋菓子よりも和菓子を選ぶと、カロリーの過剰摂取を防ぎやすくなります。また、時間をかけてよく噛んで食べると、満腹中枢が刺激されるため食欲も抑えられるでしょう。
ダイエット中におすすめのせんべい・おかきの食べ方
ダイエット中にお腹が空いたときは、「咀嚼に時間がかかる」「砂糖やバターが使われていないお菓子」を選ぶのがおすすめです。せんべいはどちらも当てはまりますので、食べ方さえ間違えなければダイエットに適切であることがわかります。
次にダイエット中にせんべいやおかきを食べるときには、どのようなことに注意すべきかを解説していきます。今回ご紹介するポイントは三つあるので、順番に見ていきましょう。
➀シンプルなせんべい・おかきを選ぶ
一つ目のポイントは、シンプルなせんべいやおかきを選ぶことです。具体的には、ざらめや砂糖がトッピングしている商品ではなく、普通の醤油せんべいや塩せんべいを選ぶと間違いありません。
他には、香辛料のついたものを避けるのも重要です。特に、黒コショウやカレー味のせんべいは食欲を増進させやすいので、ダイエット中は選ばないようにしましょう。また、梅味のせんべいも胃液の分泌を促す可能性があるため、避けた方が無難です。
➁焼きせんべい・おかきを食べる
二つ目のポイントは、焼きせんべいやおかきを選ぶ点が挙げられます。焼きせんべいは噛み応えのある食感が特徴です。よく噛むことは肥満防止につながるだけでなく、顎の筋肉が発達して表情が豊かになるなどの効果も期待できます。
焼きせんべいやおかきを選ぶ際には、醤油味や塩味がおすすめです。シンプルで飽きがこないものをゆっくりと噛みしめることで、せんべいの歯ごたえや米本来の味わいを楽しめるでしょう。
➂食べすぎには注意
三つ目のポイントは、食べすぎに注意することです。おいしいせんべいはつい食べすぎてしまいやすいため、個包装のものを選ぶなどの工夫をしましょう。食べすぎを防ぐコツは、一日に食べる個数を決めておくことです。好きな味のせんべいやおかきは、目標を達成したときのお楽しみなどと決めておくと、ダイエットを継続するモチベーションにつながるでしょう。
せんべいはでんぷんが多く含まれているため、食べすぎると糖質の過剰摂取につながります。同時に塩分も多く含まれているため、適度な枚数をおいしく食べましょう。
まとめ
今回はせんべいやおかきは、洋菓子よりもカロリーが低いことをお伝えしました。シンプルで硬さのあるせんべいを選べば、ゆっくり噛めば少量でも満腹感を得られやすくなります。ただし、カロリーが洋菓子よりも低いとはいえ、食べすぎはダイエットに逆効果になりやすいので気を付けましょう。
『新潟味のれん本舗』では、醤油味のおかきや胡麻せんべいなど、熟練の職人技によって米本来のおいしさを活かした商品を取りそろえています。当店の商品は味へのこだわりだけでなく、かわいい小分け包装も魅力です。1枚あたりのカロリーは各商品ページに掲載しておりますので、ご参考になさってください。
新潟の工場からお客様のもとへ直送するこだわりのせんべいやおかきを、ぜひご利用ください。












味手筥
期間限定単品商品
もち麦とオーツ麦のごま煎餅
田舎おかきざらめ味
チョコがけ柿のたね
ポタージュおかき
ふんわりチップスえび味
しらすとアーモンドのお煎餅
通年販売単品商品
田舎おかき醤油味
黄金揚げ
越乃豆もち
マカダミアナッツおかき
胡麻せんべい
きなこ雪餅
揚もち
磯辺巻醤油味
カシューシリーズ
おかゆみたいなせんべい
期間限定詰合せ商品
送料無料 冬・越後づくし
花のル・コリ
季のうつろひ冬
えちご結び〜冬〜
クリスマスBOX
冬ごころ
冬・大満足パック
通年販売詰合せ商品
送料無料 越後模様 いなほ
送料無料 越後模様 ゆき
味のれん八重咲 大箱
味のれん六香 中箱
味のれん四つ花 小箱
味のれん二極 小箱
味手筥[蛍]
メモリアルセット
志のぶ菓
令和7年産コシヒカリ(白米)
新之助(白米)
越のきりもち
新米を味わう煎餅
たなべのかりん糖
米みるく
香木
パックご飯
パイナップルケーキ































