MINI COLUMN
ワインと相性のいいおつまみ7選
ギフトにもおすすめのおつまみを紹介
ワイン好きの人にギフトを贈るなら、ワインと相性のいいおつまみがおすすめです。美味しいおつまみがあると、お酒をはさんで会話がはずんでとても良い気分になることができます。
ワインが好きで好みの銘柄やボトルを知っている場合は、おつまみに変わり種や華やかなものを選ぶのも一つの手です。本記事ではギフトにおすすめのワインのおつまみを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ワインと相性のいいおつまみは?
ワイン文化の歴史が古いフランスでは、「マリアージュ」という言葉があります。「マリアージュ」とは、「ペア」や「組み合わせ」を意味する言葉です。
このようにワインとの組み合わせを考えて、互いを引き立てる料理を合わせる楽しみ方はフレンチの定番であり、日本のおつまみと共通しています。
ワインの種類によって相性がいいおつまみは異なりますので、以下の2種類に分けて紹介します。
- 赤ワインに合うおつまみ
- 白ワインに合うおつまみ
赤ワインに合うおつまみ
赤ワインは皮が黒い黒ブドウ品種から作られるワインです。果肉だけでなく皮や種も使って作られるため、タンニンの渋みや酸味が感じられるのが特徴です。赤ワインの味わいは濃厚さや味の重さなどによって、以下の3種類に分けられます。
- フルボディ
- ライトボディ
- ミディアムボディ
フルボディは濃厚でコクのある味わいがあり、肉料理や味が濃いこってりとした料理とよく合います。ライトボディは酸味を感じやすくさっぱりしているため、甘みやコクのあるおつまみと相性がいいです。ミディアムボディはそれらの中間的な味わいで、どんなおつまみでも合わせやすいのが特徴です。
白ワインに合うおつまみ
白ワインは、皮が薄緑色の白ブドウ品種から作られるワインです。果肉から搾った果汁の部分のみをアルコール発酵させて製造します。赤ワインに比べてタンニンが少ないため、渋みが少ないのが特徴です。
白ワインには甘口・辛口があります。キリッとしたドライな飲み口が特徴の辛口は、素材の味が楽しめる料理や魚介類と相性がいいです。一方甘口の白ワインは、まろやかなブドウの甘みが特徴です。チーズやフルーツなど甘みがあるおつまみや塩気・辛味が強い料理とよく合います。
ワインと相性のいいおつまみ7選
次に、実際にワインに合うおつまみを紹介します。自宅用に買って食べてもおいしいのはもちろん、どんな場面でのギフトに適しているかも解説します。紹介するのは、以下の7選です。
- チーズ
- ビターチョコレート
- ドライフルーツ
- ナッツ
- サラミ
- マカロン
- せんべい・おかき
チーズ
チーズは1,000種類以上あると言われており、ワインの品種との組み合わせを無数に楽しめるおつまみです。酸味のあるフレッシュタイプのチーズは、白ワインが合います。一方、脂肪分の高いチーズや塩味のあるチーズは、渋みが強い赤ワインとの相性が抜群です。チーズは冷蔵保存が必要な食品のため、持ち運びが必要なく自宅に直接お届けできる場面でのギフトに適しています。
ビターチョコレート
ビターチョコレートは、飲み口が軽めの辛口白ワインに合います。また白ワインはナッツ類やフルーツと相性がいいため、ナッツ入りやオレンジピール入りのチョコレートもおつまみに最適です。
赤ワインも濃厚なフルボディと高カカオのビターチョコレートがよく合います。甘いチョコレートは合うワインが限られるため、ギフトには苦味とコクがあるビターチョコレートを選ぶのがおすすめです。
ドライフルーツ
ドライフルーツとワインは、原料が同じ果物なので相性がとてもいいです。選ぶときは香りをワインと合わせるのがポイントです。
例えば、ワインの香りについて「柑橘類のよう」「ブラックベリーの香り」などブドウ以外の香りで例えられるケースが多くあります。ワインの香りに近い要素を持つドライフルーツを選ぶと、味わいを引き立て合うでしょう。ドライフルーツは軽く持ち運びやすいため、あらゆる場面でのギフトに役立ちます。
ナッツ
ナッツもワインの香りの例えに使われることがあり、イメージが近いおつまみです。ナッツの香りに例えられるワインは、熟成したコクのあるタイプが多いです。木樽で発酵・熟成させたワインは、木の実の香りがするナッツと馴染みやすいでしょう。
ヘーゼルナッツやカシューナッツ、ローストアーモンドはワインと合う代表的なナッツです。ナッツは無塩タイプのものを選ぶと、健康志向の人へのギフトに喜ばれるでしょう。
サラミ
塩味の効いたサラミは、赤ワインと合うフランス定番のおつまみです。サラミはコクと甘みが強いワインと相性が抜群です。
ギフト用に選ぶときは、肉の産地や本場そのままの製造方法などにこだわった商品ならば特別感があって喜ばれやすいでしょう。サラミにも様々な種類があるため、詰め合わせギフトは食べ比べができて酒の席の話題にもなり、楽しいギフトになるはずです。
マカロン
甘いスイーツのマカロンは、甘口の白ワインやスパークリングワインなどと合います。マカロンには定番のバニラやフルーツ系、ピスタチオやチョコレートなど様々なフレーバーがあり、ギフト用なら色々な種類が楽しめる詰め合わせがおすすめです。マカロンは見た目も華やかなため、お祝い事のギフトにも適しています。
せんべい・おかき
せんべい・おかきは和のイメージが強いため意外かもしれませんが、ワインと合うおつまみの一つです。せんべい・おかきの味はバラエティーに富んでおり、飲むワインに合わせて相性のいいものを選べます。
チーズやペッパーなど洋風の味のものもありますので、ワインのおつまみに合っています。赤ワインは濃厚な味つけが合うため、醤油味や海苔が巻いてあるもの、おかきなどと相性抜群です。一方白ワインは、塩味で風味が香ばしいタイプのものがよく合います。
せんべい・おかきは老若男女問わず愛されるお菓子で、おつまみだけでなく子どものおやつにもなるため、家族へのギフトに向いているでしょう。
まとめ
ワインに合うおつまみを選ぶには、ワインの味に合わせて選びましょう。赤ワインはタンニン由来の渋みや酸味が特徴で、濃い味のおつまみが合います。一方、白ワインは素材の風味を楽しむ塩味と相性がいいです。
ギフト用におつまみを選ぶ際は、贈る相手やシーンに合わせて最適なものを選ぶことも大切です。せんべい・おかきはワインに合うだけでなく、お酒を飲まない人でも一緒に食べられるため、相手を選ばないギフトとしてぴったりなお菓子です。
新潟味のれん本舗では、国産米100%の原料と製造方法にこだわったせんべい・おかきを販売しています。製粉したお米をつくりおきせず、すぐに商品として加工するため、お米の風味が最大限に生かされ、ひときわ新鮮な香ばしさを味わっていただけます。ワインに合うおつまみをお探しでしたら、ぜひ弊本舗のせんべい・おかきをご検討ください。













味手筥
期間限定単品商品
もち麦とオーツ麦のごま煎餅
田舎おかきざらめ味
チョコがけ柿のたね
ポタージュおかき
ふんわりチップスえび味
しらすとアーモンドのお煎餅
通年販売単品商品
田舎おかき醤油味
黄金揚げ
越乃豆もち
マカダミアナッツおかき
胡麻せんべい
きなこ雪餅
揚もち
磯辺巻醤油味
カシューシリーズ
おかゆみたいなせんべい
期間限定詰合せ商品
送料無料 冬・越後づくし
花のル・コリ
季のうつろひ冬
えちご結び〜冬〜
クリスマスBOX
冬ごころ
冬・大満足パック
通年販売詰合せ商品
送料無料 越後模様 いなほ
送料無料 越後模様 ゆき
味のれん八重咲 大箱
味のれん六香 中箱
味のれん四つ花 小箱
味のれん二極 小箱
味手筥[蛍]
メモリアルセット
志のぶ菓
令和7年産コシヒカリ(白米)
新之助(白米)
越のきりもち
新米を味わう煎餅
たなべのかりん糖
米みるく
香木
パックご飯
パイナップルケーキ































