
MINI COLUMN
【厳選7選】外国人向けの日本のお土産の選び方
おすすめの食べ物や日用品を解説
旅行客や出張で来られる取引先などでは、外国人にお土産を渡す機会が突然訪れることがあるかもしれません。そんな時には喜ばれるお土産を選んで、日本のおもてなし文化を味わってもらいたいものです。本記事では外国人に喜ばれるおすすめのお土産を7選ご紹介しますので、参考にしてください。
外国人向けに日本のお土産を選ぶ際のポイント

外国人に贈り物をするならば、せっかくなら日本の特色あるものを贈って喜んでもらいたいものです。外国人向けにお土産を選ぶ際は、注目するとより喜ばれるポイントがあります。
ここでは、以下の3つのポイントをご紹介します。
- 日本特有のものを選ぶ
- 食べ物や飲み物は贈り物の定番!
- 日本の雑貨や日用品も人気!
➀日本特有のものを選ぶ
外国人にとって、日本特有の文化は大きな興味を惹きつけています。そのため、お土産も他の国でも買えるようなものではなく、日本らしいものを選ぶと喜ばれます。
特に浮世絵や舞妓さん、富士山などのように日本の象徴をモチーフにしたものは、外国人の日本に対するイメージにぴったりと当てはまります。また、日本でしか買えないというレア度が高い点も人気です。
➁食べ物や飲み物は贈り物の定番!
日本人同士で贈り合う場合と同様、食べ物や飲み物は誰に対しても選びやすい品物です。食べればなくなって残らないため、深く知らない間柄であったり相手の好みがわからなかったりする場合でも負担にならずに気軽に贈れます。
特に日本の食文化に触れたい外国人は多く、和テイストの食べ物や飲み物は喜ばれます。贈り物用のお菓子はもちろん、日本人が日常で手にしている定番のお菓子や食品なども外国人にとっては珍しく、贈り物として適しているでしょう。
➂日本の雑貨や日用品も人気!
和テイストな雑貨も外国人に人気のお土産です。和紙や和柄を使った雑貨などは、日本特有の雰囲気があって喜ばれます。日常で使用できるアイテムは、親しい間柄の人に贈るのにおすすめです。
また、わかりやすく日本らしい雑貨だけでなく普通の日用品であっても、日本製品は高品質で耐久性が高いので喜ばれるかもしれません。
日本のお土産を選ぶ際の注意点

外国人に贈るお土産を選ぶ際は、日本らしいものを贈る他にも注意しておきたいポイントがあります。以下の3つポイントを注意すれば、せっかく選んだお土産が気に入ってもらえなかったという事態を避けられるでしょう。
- 相手の宗教や文化に配慮する
- 味覚の違いを理解しておく
- 高価すぎるものは避ける
➀相手の宗教や文化に配慮する
日本人なら普通に食べたり飲んだりしているものでも、相手の国の宗教や文化によっては忌避すべきものであるかもしれない点に気を付けましょう。外国では宗教が重要視される場合が多いため、その点に配慮したお土産選びが重要です。
忌避事項の例をまとめましたので、参考にしてください。
宗教 | 忌避事項 | 対象国 |
---|---|---|
イスラム教 | お酒、豚肉、その他の肉(成分として含まれる場合も注意) | インドネシア、パキスタン、インド、バングラデシュ、イラン、トルコ、中国、マレーシア、エジプト、イラク、スーダン、サウジアラビア、ナイジェリア、マリ、セネガル、ソマリア、ギニアなど |
ヒンドゥー教 | 牛肉(成分として含まれる場合も注意) | インド、ネパールなど |
ユダヤ教 | 豚、ヒレ・鱗のない魚介類(エビ、カニ、イカ、貝類など)、肉と乳製品、違う種類同士の肉の組み合わせ | イスラエル、アメリカなど |
➁味覚の違いを理解しておく
日本人にとってはおいしく感じるのでぜひ勧めたいと思う品物でも、外国人とは味覚の違いがあるため、喜ばれない場合があるのも覚えておきたい点です。例えば、納豆味やわさび味のお菓子など、癖がある食べ物は敬遠される場合も少なくありません。珍しい食べ物でもチャレンジしてみたいというタイプの人であれば構いませんが、好みがわからない人に贈る場合は避けるのが無難です。
➂高価すぎるものは避ける
日常的にお土産を贈る文化は、日本特有です。贈り物は特別な日に家族や恋人からもらうものという概念が強い国や文化もあります。
その場合、そこまで親しい間柄や特別な日というわけではないのに、高価な贈り物を受け取ると困惑してしまう人もいるでしょう。相手に気を使わせない程度の価格帯のものを選ぶ点も、気遣いとして大切です。
おすすめの日本のお土産|厳選7選

はじめに外国人に贈るお土産のポイントを解説しましたが、ここからは具体的におすすめできるアイテムをご紹介していきます。おすすめするのは、以下の7つのジャンルです。
- 【食べ物】せんべい・おかき
- 【食べ物】チョコレート菓子
- 【食べ物】カップ麺
- 【飲み物】日本酒
- 【飲み物】日本茶
- 【雑貨・日用品】タンブラー
- 【雑貨・日用品】箸
【食べ物】せんべい・おかき
せんべい・おかきは、和菓子の中でも人気で定番の食品です。日持ちするため、長距離を持ち運ぶ必要がある旅行客へのお土産に適しています。個包装のものを選べば、帰国後に他の人に渡してみんなで楽しむこともできますので、喜ばれるでしょう。
せんべい・おかきの中で新潟味のれん本舗おすすめの商品をご紹介します。
『味のれん〜八重咲〜』
8種類の味が楽しめるおせんべいの詰め合わせです。しょうゆ味や胡麻せんべい、きなこ味などバラエティーに富んだ味が楽しめます。和テイストのパッケージも外国人から好まれる見た目となっています。
【食べ物】チョコレート菓子
チョコレート菓子は、国を問わず多くの人から愛される定番のお土産です。中でも日本のチョコレートは、和テイストを含め珍しい味のものが多く、外国人から人気です。地域限定の味など、プレミア感があるものも喜ばれるでしょう。
チョコレート菓子の中でおすすめの商品をご紹介します。
『キットカットミニ 大人の甘さ 濃い抹茶』
ウエハースのサクサク感とチョコレートのバランスが人気のキットカットには、多種類のフレーバーがあります。抹茶は外国人からも人気の日本特有の風味なので、お土産として最適です。深緑に金色の文字というパッケージデザインもプレミア感があり喜ばれるポイントです。
【食べ物】カップ麺
日本のカップラーメンは世界でも人気の商品です。お店と比べても遜色のないクオリティとその種類の豊富さは、日本のカップ麺ならではの特徴です。また日本はカップ麺発祥の地でもあり、元祖としてお土産に適したアイテムでしょう。
カップ麺の中でおすすめの商品をご紹介します。
『日清食品 カップヌードル』
カップヌードルは国際的に有名な世界初のカップ麺ブランドです。オリジナルしょうゆ味は、カップ麺の元祖といえる歴史ある商品のため、日本のお土産として最適です。
【飲み物】日本酒
日本酒は海外でも「SAKE」と呼ばれ、人気を集めています。日本酒には各地域の銘柄があり、そのルーツや製造方法などに関心を持つお酒好きの人もいます。歴史ある伝統的な銘柄を選べば、お土産として喜ばれるでしょう。
日本酒の中でおすすめの商品をご紹介します。
『清酒 八海山』
八海山は、日本屈指の豪雪地帯である南魚沼産の酒米を使用した日本酒です。淡麗ですっきりした飲み心地のため料理にもよく合い、好き嫌いがわかれにくい点がおすすめです。
【飲み物】日本茶
日本茶も和のテイストが味わえるお土産として人気です。長期間にわたって保存でき、持ち運びしやすいコンパクトさもお土産として便利でしょう。外国人は急須を持っていない場合がほとんどなので、1回ごとに飲みやすいティーバッグタイプのものがおすすめです。
日本茶の中でおすすめの商品をご紹介します。
『原田園 プチギフト 緑茶 ティーバッグ』
緑茶、玄米茶、ほうじ茶の3種類のセットです。綺麗な和柄のパッケージが目を引く商品で、日本らしいお土産としておすすめです。飲みやすいティーバッグタイプになっており、英文の説明があるのも親切な商品です。
【雑貨・日用品】タンブラー
タンブラーは外国人も日常的に使う定番のアイテムですが、日本らしい柄のものはお土産として最適です。特に地域限定や季節限定など、レア感の高いものを贈ると喜ばれるでしょう。例えば、スターバックスのタンブラーは店舗限定デザインでそこでしか手に入らないものも多いためおすすめです。
『Starbucks(スターバックス) 東京タンブラー』
東京の街を行き交う人たちをモチーフにした東京限定デザインのタンブラーです。日本の首都である東京は多くの外国人が初めての日本旅行で選ぶ場所なので、旅の思い出として最適なお土産といえるでしょう。
【雑貨・日用品】箸
近年では和食が世界遺産登録されたこともあり、海外で日本食がブームになっています。そのため、外国人でも箸を使える人が増えてきています。使うことが一般的になりつつあるので、マイ箸を持ちたいという人も多く、人気のお土産です。
『塗箸 銀舞桜 紫 1膳』
外国人がイメージする日本を絵にしたような定番の和柄モチーフの箸です。若狭塗の産地福井県小浜市で作られている伝統的な箸で、日本文化を伝えるお土産としておすすめです。
まとめ
外国人に贈る日本のお土産なら、日本特有のオリジナル性あるアイテムがおすすめです。一方で、相手の文化や食習慣に配慮したり、気を遣わせない価格帯のものを選んだりすることも重要でしょう。
新潟味のれん本舗は、製法にこだわったせんべい・おかきの販売会社です。国産米100%を使用し「おいしいものを、おいしいうちに、少しでも早く召し上がっていただきたい」という思いのもとに、1988年の創業以来、新潟の工場よりお客様のもとへ直送する通信販売を行っています。おいしいだけではなくパッケージにもこだわっており、サプライズ感のある贈り物にも最適です。外国人への日本らしいお土産をお求めでしたら、新潟味のれん本舗のせんべい・おかきをご検討ください。