
MINI COLUMN
謝罪・お詫びに持参する菓子折りおすすめ5選|渡し方やのし紙のマナーも徹底解説
謝罪やお詫びに持参する菓子折りには、気を遣うものです。失礼を重ねることなく、誠実なお詫びの気持ちを伝えるためには、マナーを理解しておく必要があります。本記事では、お詫びに持参する菓子折りの選び方や渡し方、またおすすめのお菓子5選をご紹介しますので参考にしてください。
謝罪・お詫びは菓子折りを持参して誠意の気持ちを伝えよう
仕事上のミスやトラブルのため先方に赴く機会があるかも知れません。そのような場面では、菓子折りを持参して誠意の気持ちを伝えるのが一般的です。
喜ばしい場面での贈りものと違い、より気を遣うのが謝罪やお詫びのための菓子折りです。そのため、正しいマナーを良く知った上で、適切なものを選んで持参することが大切です。
謝罪・お詫びの菓子折りに関するマナー

お詫びの気持ちをしっかりと伝えるためには、菓子折りに関係したマナーを守ることも大切です。
ここでは、以下の2つについて解説します。
- 渡し方のマナー
- のし紙に関するマナー
渡し方のマナー
お詫びのための菓子折りは、渡すタイミングが重要です。菓子折りは、相手が謝罪を十分に受け入れてくれたことが確認できてから渡すのが適切です。謝罪途中に渡してしまうと、不手際をもので精算しようとしているような印象を与えてしまいます。また、謝罪の最中には相手から見えないように持っておくのも誠意を伝えるポイントです。
トラブルの内容によっては、相手からすぐに謝罪を受け入れてもらえない場合もあります。その場合は、頭を下げたまま話を聞き続ける姿勢を示すことが大切です。謝罪を受け入れてもらえたなら、「心ばかりではございますが、お納めください」などの言葉を添え、菓子折りを渡します。仕事上のトラブルの場合は、上司が渡すのがマナーです。
のし紙に関するマナー
謝罪やお詫びのための菓子折りには、のしをかけないのが一般的です。のしはお祝い事を連想させるため、反省していない印象を与える可能性があります。お詫びの菓子折りは、お店の包装紙や無地のかけ紙で包むのが無難です。
表書きを記す場合には、以下の言葉を入れます。
- お詫び
- 深謝
- 粗品
- ご挨拶
謝罪・お詫びの菓子折りの費用相場

謝罪やお詫びの菓子折りの費用相場は、3,000円から5,000円程度とされています。トラブルの内容にもよりますが、常識の範囲内におさまる価格のものを選ぶ必要があります。
安いものがNGなのはもちろんですが、高すぎるものも場合によっては失礼に当たります。有名店や老舗店の適当なサイズの詰め合わせを選べば、大抵は相場程度の価格帯になるはずです。
謝罪・お詫びに持参する菓子折り5選

謝罪やお詫びに持参するお菓子に適しているもののポイントは、以下のとおりです。
- 落ち着いたもの
- 個包装
- 日持ちするもの
華やかなお菓子は、お詫びの場にふさわしくありません。また、受け取った相手が食べるのに困らないよう、個包装で日持ちするものを選ぶ配慮も大切です。
ここでは、謝罪やお詫びの菓子折りに適切な以下の5種類をご紹介しますので、参考にしてください。
- せんべい・おかき
- 羊羹
- ゼリー
- 焼き菓子(マドレーヌ)
- カステラ
せんべい・おかき
せんべいやおかきは落ち着きのある和菓子なので、誠意が伝わりやすいかも知れません。また、個包装タイプのものが多く、常温で保存できるのも相手に配慮を示せるポイントです。また、軽いので相手が持ち帰らなければならない場合でも便利でしょう。
お詫びの品におすすめのせんべいを1つご紹介します。
味のれん〜八重咲〜は、8種類の多彩なせんべいとおかきの詰め合わせのパックです。小袋包装のため、様々な味を気軽に楽しめます。
店舗 | 新潟味のれん本舗 |
---|---|
商品名 | 味のれん〜八重咲〜 |
内容量 | 8種類合計86袋入 |
賞味期限 | 未開封で60日間 |
値段 | 3,300円 |
個包装 | 有 |
商品サイト | https://www.ajinoren.co.jp/shop/g/g3089/ |
羊羹
羊羹も伝統的な和菓子で格式が高いイメージがあります。お茶請け菓子としても良く使用され、ビジネスシーンでのお渡しに適しています。羊羹には重みがありますが、小さめのサイズを選べば配慮できるでしょう。
お詫びの品におすすめの羊羹を1つご紹介します。
虎屋は老舗和菓子店として有名で、ビジネスマンにも多く使用されています。夜の梅やはちみつなど上品な風味を詰め合わせた小型羊羹のセットがおすすめです。
店舗 | 虎屋 |
---|---|
商品名 | 小型羊羹 |
内容量 | 6種類14本 |
賞味期限 | 製造から1年 |
値段 | 4,320円 |
個包装 | 有 |
商品サイト | https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/box/yokan/petite_boxof14 |
ゼリー
箱詰めのゼリーは洋菓子の中でも高級感のあるお菓子です。口当たりが良く気軽に食べられるため、年配の方への贈りものに適しています。また味にこだわれば、丁寧に選んだ印象を持っていただけるでしょう。
お詫びの品におすすめのゼリーをご紹介します。
果物専門店が販売する濃縮果汁を使用した、フルーツの香り高いゼリーです。老舗の果物専門店の格式高いスイーツとしておすすめの品です。
店舗 | 千疋屋総本店 |
---|---|
商品名 | フルートジェリー |
内容量 | 9本 |
賞味期限 | 製造日より9ヶ月 |
値段 | 3,564円 |
個包装 | 有 |
商品サイト | https://online-store.sembikiya.co.jp/shopdetail/000000000817/ct123/page1/recommend/ |
焼き菓子(マドレーヌ)
焼き菓子は気軽に口にできるため、相手に負担にならない贈りものとしておすすめです。シンプルながらも上品なマドレーヌは、華やかすぎずお詫びの品にいいでしょう。洋菓子を選ぶ際は、パッケージがカジュアルすぎないものを選ぶことも注意したい点です。
お詫びの品におすすめのマドレーヌをご紹介します。
北海道産小麦と完熟サトウキビのラム酒を使用した、ワンランク上の風味を味わえるマドレーヌです。個数が少なめで値段も控えめなセットとなっているため、深刻になりすぎないお詫びの品としておすすめです。
店舗 | アンリ・シャルパンティエ |
---|---|
商品名 | マドレーヌ |
内容量 | 8個 |
賞味期限 | 発送日から14日以上 |
値段 | 1,080円 |
個包装 | 有 |
商品サイト | https://www.suzette-shop.jp/shop/g/g950/ |
カステラ
カステラは伝統あるお菓子で、年齢を問わず愛されています。老舗菓子店が製造しているものを選べば、誠意あるお詫びの気持ちが伝わるでしょう。しっかりとした箱に入っているものは、丁重なお詫びの際におすすめです。
お詫びの品におすすめのカステラをご紹介します。
創業100年の歴史がある文明堂のカステラは、名の知れた伝統のお菓子です。桐箱に入ったカステラは高級感があり、丁重なお詫びを伝える品として適切です。
店舗 | 文明堂 |
---|---|
商品名 | 特撰五三カステラ |
内容量 | 10切れ入り |
賞味期限 | 製造日含め20日 |
値段 | 3,240円 |
個包装 | 無 |
商品サイト | https://www.bunmeido.co.jp/item/368 |
まとめ
謝罪やお詫びの際の菓子折りは、失礼を重ねないようマナーに十分に注意する必要があります。お祝い事の贈りものとは違い、十分に謝罪を受け入れていただいてから渡すことやのしをつけないなどの配慮が必要です。また、華やかでなくても相手から喜ばれる菓子折りを選ぶことも大切です。
新潟味のれん本舗では、原料にこだわったせんべいを製造しています。米菓のおいしさの軸となるのはなんといっても原料であるお米です。弊本舗では、国産米100%はもちろん、「国産米」の中でも粒が大きく、主食用米と同等のお米を使用しています。お米の香り高い風味を十分に味わっていただける自信のせんべいです。相手に真心が伝わるお詫びの品をお探しでしたら、ぜひ新潟味のれん本舗のせんべいをご検討ください。